本日24日(火)、無事に2学期終業式を迎えることができました。
児童指導担当の阿部先生からは、安心・安全な冬休みの生活について話がありました。
校長先生から「冬休みに自分の好きなテーマについて、じっくり考える時間をもってほしい」との趣旨のお話がありました。楽しいイベントも多い冬休みですが、心身の健康に気を付けて有意義な時間を過ごしてほしいです。1月8日(水)始業式に元気な姿で登校してほしいです。
先々週は1・2・3年生が発表し、今日は4・5・6年生が発表しました。出演者の演技に合わせて手拍子が起こり、みんなが一体となって楽しい時間を過ごしました。
『国際マーケット』
国際教室に通う児童たちがお店を開き、品物をお客さんに売りました。
普段は日本語を発することの少ない子も、元気よく声を出し、お客さんを呼び寄せていました。たくさんの人に来ていただき、楽しくコミュニケーションができました。
1年生と6年生が発表しました。
1年生は「はる・なつ・あき・ふゆ」を、動きをつけて元気いっぱいに歌いました。6年生は、「星の世界」を感情を込めて歌いました。2曲目「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」は、だんだんテンポが速くなり、早口言葉のようになる曲でした。速くなるとみんなで合わせることが難しくなりますが、指揮者の技量によってうまく合わせて歌うことができました。